GH-MUSF-S Finger Mouse シルバー&ブラック超小型光学式ホイールマウス
本体上部ボタンの上部分で左クリック、下部分が右クリックに対応、本体右側に小型ホイールがついており、左右どちらの指先でも1本でマウス操作が行える。
Win/Mac両対応のUSB接続
WinとMac両方対応で使用できるUSB接続なので、プラットフォームを選ばずプラグアンドプレイで「Finger Mouse」を使用できる。
場所を取らないスリムサイズ
幅2.5cm、長さ8.5cmのすっきりとしたスリムな形状なので、アダプタなどでかさばりがちなPCバッグの中でも邪魔にならない。
メンテナンス不要の光学式
掃除の必要がない光学式センサー方式なので、頻繁にボール掃除が必要なボール式マウスに比べて格段に手間がかからない。さらに、超小型マウスながら800dpiの高分解能を実現しているので、大画面ディスプレや細かい作業でも、快適かつ正確な使用感を提供する。
USB延長ケーブル付属
1.5mのUSB延長ケーブルが付いているので客先などでデスクの端から操作するときやデスクトップPCの背面にUSB端子が付いている場合などに便利。
キャリングケース付属
「Finger Mouse」を持ち運ぶのに大変便利な専用キャリングケースを付属しているので本体とケーブルなどをまとめてコンパクトに収納できる。
※ボールの無い光学系マウスはここまで小さくなる!
本体から生えているUSBケーブル(0.7m) も,同梱されるUSB延長ケーブル(1.5m)も径2mmの極細で,携帯性の向上に貢献。
フェイクレザー(スェード調)の携帯ポーチや本体ケーブルに付属する長さ調整用のクリップ的パーツからは細やかな気遣いが感じられます。
発光部は中心よりやや後にあるので,発光部より気持ち後を親指と 中指第二間接付近で挟むと違和感が少なく快適です。
中心に軸を有するシーソータイプのボタンは,前を人差し指の先端で押し,後を第二間接付近で押すと持ち変える必要がありません。
またメーカーサイトには明記されていませんが,スクロールホイールはクリックが可能です。
タッチパッドが苦手なモバイラー諸氏は試してみる価値アリかと思います。ただ底面が一体成型で,摩擦軽減の為のテフロンパーツ等が無い為,マウスパッドの材質を選ぶ傾向がある様に思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫